さまざまな医療機器
さまざまな医療機器

子宮内膜症の検査に関することについて

女性には男性と違って生理周期というものがあります。生理周期によって女性のホルモンであるエストロゲンはダイナミックに増減し、体や心に大きな変調をきたすようになります。月経痛やイライラ感、精神不安定や倦怠感を訴える人も少なくありません。なかでも月経痛がひどい場合には、単にPMSではなく子宮内膜症の可能性があるので注意が必要です。子宮内膜症になると月経痛が激しく、腰や下腹部も激痛で日常生活がままならなくなります。これを単に生理痛として見落としがちなので、おかしいと感じたら産婦人科で子宮内膜症の検査をすることが大事です。これを放置しておくと、性交通や不妊などにもなってしまうので早急に病院に行くようにしましょう。

検査するときに同時に性病や子宮筋腫の有無、子宮がんの可能性もないか診察してもらうとよいです。子宮内膜症の場合にはホルモン剤の投与で症状が緩和することがあります。ピルなどでコントロールできない場合には手術の相談をするとよいでしょう。